Operated by Ateam Inc.

イーデス

住宅ローンの団信比較!がん保障・各疾病保障の内容や条件を紹介

最終更新日:

住宅ローンはがん団信はお得?団信の保障内容を紹介
団信(団体信用生命保険)
このページにはPRリンクが含まれています
イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

住宅ローンの契約に伴い加入する団体信用生命保険(団信)には、さまざまなタイプが存在します。

保険料や保障内容は団信ごとに異なるため、自分にふさわしい団信はどれか迷う人は多いでしょう

団信は長い付き合いとなるからこそ、自分のニーズに合うものを選ぶことが大切です。

そこで今回は、住宅ローンの団信に関する以下のポイントを解説します。

簡単にまとめると

自分にとって最適な団信を選びたい人は、ぜひ当記事を最後までチェックしてみてください。

気になる内容をタップ

住宅ローンの団信を徹底比較

団体信用生命保険(団信)とは、住宅ローン契約者が死亡あるいは高度障害状態となった場合に、住宅ローンの返済が全額免除となる保険のことです。

団信と一口に言ってもさまざまな種類があり、団信によって保障の範囲や保険料は異なります。

以下は、代表的な団信の上乗せ金利や保障内容を比較した表です。

【比較表】住宅ローン団信の種類
団信の種類上乗せ
金利
がん脳卒中急性
心筋梗塞
高血圧性
疾患
糖尿病慢性
腎不全
肝硬変慢性膵炎脳血管
疾患
心疾患大動脈瘤
及び解離
上皮内
新生物
悪性黒色腫以外の皮膚がんすべての
けが・病気
がん
50%団信
無料------------
がん
100%団信
+0.2%------------
3大疾病
保障団信
+0.3%-----------
7大疾病
保障団信
+0.3%-------
11疾病
保障団信
+0.3%---
全疾病保障無料-----
ワイド団信+0.3%--------------

基本的に、団信の保障範囲が広くなるほど、上乗せ金利も高くなる傾向にあります

以下では、それぞれの団信の実例をふまえて詳しく解説します。

がん50%団信

がん50%団信は、がんと診断されたときに住宅ローン残高の半額に相当する保険金が給付され、ローン残高が半分になる団信です。

また、けが・病気で入院した場合の保障も付いているケースもあり、所定の条件を満たせば、住宅ローンの残高は0円となります。           

保障内容・がん
(悪性黒色腫以外の皮膚がん・上皮内がんは除く)  
・すべてのけが・病気
上乗せ金利無料
住宅ローン残高が半分になる適用条件
がんと診断確定される
住宅ローン残高が0円になる適用条件
けが・病気で180日以上継続して入院する

住宅ローンの返済はすべて免除とはなりませんが、上乗せ金利なしでがん保障や長期の入院保障を付帯できることもあるため、魅力的と言えるでしょう。

がん100%団信

がん100%団信は、がんと診断されたときに住宅ローン残高の全額に相当する保険金が給付され、住宅ローンの返済が免除される団信です。

また、けが・病気で所定の日数にわたり入院すると、住宅ローン残高が0円となる保障が付いているケースもあります。

保障
内容
・がん
(悪性黒色腫以外の皮膚がん・上皮内がんは除く)
・すべてのけが・病気
上乗せ金利+0.2%
住宅ローン残高が0円になる適用条件
・がんと診断確定される
・けが・病気で180日以上継続して入院する

がん50%団信と異なり上乗せ金利は必要となるケースが一般的ですが、長期の入院保障と併せて住宅ローンが完済となるがん保障が付くことが特徴です。

3大疾病保障団信

3大疾病保障団信は、がん・脳卒中・心筋梗塞の3大疾病が原因で所定の条件を満たしたときに、住宅ローン残高が0円となる団信です。

保障
内容
・がん
 (悪性黒色腫以外の皮膚がん・上皮内がんは除く)
・脳卒中
・急性心筋梗塞
上乗せ金利+0.3%
住宅ローン残高が0円になる適用条件
・がんと診断確定される
・脳卒中や心筋梗塞により手術を受ける、または入院する

がん・脳卒中・心筋梗塞は、日本人の死因のトップを占める疾病です。

治療後に長期療養となるケースが多いことを考えると、3大疾病による就業不能リスクにも備えられることは安心感があるでしょう。

7大疾病保障団信

7大疾病保障団信は、がん・脳卒中・急性心筋梗塞の3大疾病に、高血圧性疾患・糖尿病・慢性腎不全・肝硬変の4つの生活習慣病に対する保障を加えた団信です。

3大疾病もしくは4つの生活習慣病により所定の条件を満たせば、住宅ローン残高が0円となります。

保障
内容
・がん
(上皮内がんは除く)
・脳卒中
・急性心筋梗塞
・高血圧性疾患
・糖尿病
・慢性腎不全
・肝硬変
上乗せ金利+0.3%
毎月のローン返済が
最長1年保障される
適用条件
4つの生活習慣病により31日以上就業不能状態となる
住宅ローン残高が
0円になる
適用条件
・がんと診断確定される
・脳卒中や心筋梗塞により手術を受ける、または入院する
・4つの生活習慣病により1年半以上就業不能状態となる

4つの生活習慣病における返済免除のハードルはあまり低くありませんが、生活習慣病による就業不能リスクにも備えられます

11疾病保障団信

11疾病保障団信は、がんと10種類の生活習慣病の保障が付いた団信です。

がんと診断確定されるか10種類の生活習慣病により長期入院すれば、住宅ローン残高の相当額の保険金が給付され、住宅ローン残高が0円となります。

保障
内容
・がん
・高血圧性疾患
・糖尿病
・慢性腎不全
・肝硬変
・慢性膵炎
・脳血管疾患
・心疾患
・大動脈瘤及び解離
・上皮内新生物
・悪性黒色腫以外の皮膚がん
上乗せ金利+0.3%
給付金が支給される適用条件
・がんと診断確定される
・皮膚がん・上皮内がんと診断確定される
・けが・病気で5日以上継続して入院する
・がんが原因で先進医療の療養を受ける
住宅ローン残高が
0円になる
適用条件
・がんと診断確定される
・10種類の生活習慣病により180日以上継続して入院する

生活習慣病が原因で180日以上入院となるケースはあまり多くありませんが、皮膚がんや上皮内がんなどのリスクもカバーしていることが特徴です

全疾病保障

全疾病保障は、精神障害以外のさまざまなけが・病気で就業不能状態が続いたときに、住宅ローンの残高が0円となる保障です。

保障の対象となる疾病には、がんなどの3大疾病や糖尿病などの慢性疾患も含まれます。

保障
内容
精神障害などを除くすべてのけが・病気
上乗せ金利無料
毎月の返済が0円になる適用条件
・3大疾病(がん・脳卒中・急性心筋梗塞)で就業不能状態となる
・5つの慢性疾患(高血圧性疾患・糖尿病・慢性腎不全・肝硬変・慢性膵炎)で就業不能状態となる
・上記以外のけが・病気で就業不能状態となる
住宅ローン残高が
0円になる
適用条件
・3大疾病で12か月以上就業不能状態となる
・5つの慢性疾患で12か月以上就業不能状態となる
・上記以外のけが・病気で24か月以上就業不能状態となる

そのほかの団信と違い、がんと診断確定されただけでは住宅ローンの返済は免除となりませんが、幅広い就業不能リスクに備えられる点は魅力だと言えるでしょう。

ワイド団信

ワイド団信は、一般的な団信よりも健康状態による引受基準が緩和されている団信です。

一般的な団信では、持病があると加入できないケースがあります。

その点、ワイド団信であれば、持病がある人でも加入できる可能性が高くなります。

保障
内容
・死亡
・高度障害
上乗せ金利+0.3%
住宅ローン残高が0円になる適用条件
死亡あるいは高度障害状態となる

ワイド団信は一般的な団信に加入できない人に向けた保険であるため、ワイド団信の保障内容は一般的な団信と変わりません

金融機関ごとにどんな団信があるか比較

ここまで紹介した団信以外にも、各金融機関では多様な団信を取り扱っています。

以下は、金融機関ごとに取り扱っている団信をまとめた表です。

金融機関団信の種類
auじぶん銀行・ワイド団信
・がん50%保障団信
・がん100%保障団信
・がん100%保障団信プレミアム
住信SBIネット銀行

・全疾病保障

・3大疾病保障

ソニー銀行・がん50%保障団信
・がん100%保障団信
・3大疾病保障団信
・生活習慣病団信
ANAファシリティーズ・がん50%保障団信
・がん100%保障団信
・3大疾病保障団信
・生活習慣病団信
イオン銀行・がん保障
・8疾病保障
SBI新生銀行・安心保障付団信
ARUHI・ワイド団信
・がん50%保障団信
・がん100%保障団信
・生活習慣病団信
三井住友銀行・連生団体信用生命保険
・8大疾病保障
三菱UFJ銀行・ワイド団信
・7大疾病保障
りそな銀行

・ワイド団信
・がん保障特約
・3大疾病保障特約
・団信革命

みずほ銀行・がん50%保障団信
・がん100%保障団信
・ワイド団信

このように、各金融機関は他行と差別化を図るために特徴的な団信を提供しています。

金利や諸費用も含めてお得な住宅ローンを探す際は、以下の一括比較シミュレーションツールもご活用ください。

金利タイプや借入先で
返済額が変わる!

たった
1分

まずはシミュレーションで
住宅ローンを一括比較

万円

ここからは、各金融機関で特有の団信にスポットを当てて、保障内容などの詳細を説明します。

8大疾病保障

8大疾病保障(8疾病保障)には、がん・脳卒中・急性心筋梗塞の3大疾病に加えて、高血圧性疾患・糖尿病・慢性腎不全・肝硬変・慢性膵炎の5つの慢性疾患に対する保障が付いています

8大疾病保障と7大疾病保障の違いは、慢性膵炎に対する保障が加わっている点です。

8大疾病保障は、三井住友銀行イオン銀行が取り扱っています。

保障
内容
・がん
(上皮内がんは除く)
・脳卒中
・急性心筋梗塞
・高血圧性疾患
・糖尿病
・慢性腎不全
・肝硬変
・慢性膵炎
上乗せ金利+0.3%
毎月のローン返済が最長1年保障される適用条件
・5つの慢性疾患(高血圧性疾患・糖尿病・慢性腎不全・肝硬変・慢性膵炎)で就業不能状態となる
住宅ローン残高が0円になる適用条件
・がんと診断確定される
・脳卒中・急性心筋梗塞で所定の日数を超えて就業不能状態となる
・5つの慢性疾患で12か月以上就業不能状態となる

安心保障付団信

安心保障付団信は、住宅ローン契約者が要介護状態となったときに住宅ローンの返済が免除となる団信であり、SBI新生銀行が取り扱っています。

ただし、安心保障付団信に加入するためには、安心パックを契約する必要があります

保障
内容
要介護状態
上乗せ金利無料
住宅ローン残高が0円になる・引受保険会社が指定する要介護状態が180日以上継続する
・介護保険制度における要介護3以上に認定される

連生団体信用生命保険

連生団体信用生命保険は、2人で住宅ローンを借りてどちらかに万が一のことがあった際に、住宅ローン残高相当分の保険金が給付され、住宅ローンの返済が免除される団信です。

たとえば、夫・妻それぞれで住宅ローンを借りた場合や、夫婦で一緒に住宅ローンを借りた場合、2人のどちらかに万が一のことがあっても、住宅ローンの返済は残ることがあります。

しかし、連生団体信用生命保険に加入すれば、夫もしくは妻に万が一のことがあったときに、住宅ローンの返済は残りません。

連生団体信用生命保険を取り扱っている金融機関は、三井住友銀行などです。

保障内容・死亡
・高度障害
上乗せ金利+0.2%
住宅ローン残高が0円になる適用条件
死亡あるいは高度障害状態となる

団信革命

団信革命は、がん・脳卒中・急性心筋梗塞の3大疾病や、けが・病気による身体障害状態、要介護状態に対する保障が付いた団信です。

団信革命を取り扱っているのは、りそな銀行に限られます。

保障内容・がん
(上皮内がんは除く)
・脳卒中
・急性心筋梗塞
・身体障害状態
・要介護状態
上乗せ金利+0.3%(40歳未満なら+0.25%)
住宅ローン残高が0円になる条件・がんと診断確定される
・脳卒中による後遺症が60日以上継続する、または手術を受ける
・急性心筋梗塞により60日以上労働の制限状態が継続する、または手術を受ける
・所定の身体障害状態になる
・要介護2以上の状態になる、あるいは所定の介護を要する状態が180日継続する

どの住宅ローン団信を選ぶべき?おすすめ団信を紹介

ここまで紹介したように、それぞれの金融機関では特色のある団信を取り扱っています。

とはいえ、団信ごとに保障内容や上乗せ金利の有無は異なるため、自分に適切な団信を選ぶことは簡単ではありません。

団信選びで困っている人は、下記の図をもとに自分に合う団信を選定しましょう。

自分にあった団信の選び方

最低限の保障が付いた団信であれば、金利の上乗せが無料となるため、毎月の返済額が増えることはありません。

一方、上乗せ金利が必要となる団信は、適用金利に金利が上乗せされることで毎月の返済額が増える分、手厚い保障を受けることができます。

ここからは、タイプ別におすすめの団信を紹介します。

1.金利上乗せなしで充実の住宅ローン団信

上乗せ金利なしでも充実した保障が付いている団信のひとつには、auじぶん銀行の「がん50%団信」が挙げられます。

auじぶん銀行のがん50%団信の保障内容

  • がん(悪性黒色腫以外の皮膚がん・上皮内がんは除く)
  • 4疾病(急性心筋梗塞、脳卒中、肝疾患、腎疾患)
  • けが・病気による入院

auじぶん銀行のがん50%団信の適用条件

  • がんと診断確定された場合、住宅ローンの残高は半分になる
  • 急性心筋梗塞または脳卒中を発病し所定の状態に該当または所定の手術を受けた場合、住宅ローンの残高は半分になる
  • 肝疾患または腎疾患を発病し60日以上継続入院した場合、住宅ローンの残高は半分になる
  • けが・病気による入院が180日以上継続した場合、住宅ローンの残高は0円になる
  • けが・病気による入院が31日以上連続する、また以降の入院が30日に達するごとに、毎月の返済額が0円になる

また、住信SBIネット銀行が提供する住宅ローンには「全疾病保障」が無料で付帯します

住信SBIネット銀行の全疾病保障の保障内容

  • がん
  • 脳卒中
  • 急性心筋梗塞
  • 高血圧性疾患
  • 糖尿病
  • 慢性腎不全
  • 肝硬変
  • 慢性膵炎
  • 上記以外のけが・病気

住信SBIネット銀行の全疾病保障の適用条件

  • けが・病気による就業不能状態が続いた場合、毎月の返済額が0円になる
  • 8疾病による入院で就業不能状態となった場合、毎月の返済額が0円になる
  • けが・病気による就業不能状態が12か月を超えた場合、住宅ローンの残高は0円になる
  • 8疾病による入院で就業不能状態が12か月を超えた場合、毎月の返済額が0円になる

上乗せ金利なしでも手厚めの保障を受けたい人は、auじぶん銀行や住信SBIネット銀行で借り入れることを検討してみましょう

2.少しの金利負担で満足の保障が付帯する住宅ローン団信

年0.1%の金利上乗せは必要となりますが、がん保障が付く団信には、ソニー銀行またはANAファシリティーズの「がん団信100」があります。

ソニー銀行・ANAファシリティーズのがん団信100の保障内容

  • がん

ソニー銀行・ANAファシリティーズのがん団信100の適用条件

  • がんと診断確定された場合、100万円の給付金が支給され、住宅ローンの残高は0円になる
  • 皮膚がん・上皮内がんと診断確定された場合、50万円の給付金が支給される
  • がんが原因で先進医療による療養を受けた場合、通算で1,000万円の給付金が支給される

上乗せ金利を抑えつつ、充実したがん保障を受けたい人は、ソニー銀行またはANAファシリティーズでの借り入れを選択肢に入れましょう

3.最大限の保障が付帯した住宅ローン団信

上乗せ金利は年+0.4%となるものの、幅広い保障が付帯する団信には、静岡銀行が取り扱っている「全疾病保障 奥さまワイド」が挙げられます。

静岡銀行の全疾病保障 奥さまワイドの保障内容

  • がん
  • 急性心筋梗塞
  • 脳卒中
  • 高血圧性疾患
  • 糖尿病
  • 慢性腎不全
  • 肝硬変
  • 慢性膵炎
  • ほぼすべてのけが・病気
  • 女性特有のがん
  • 家族の交通事故

静岡銀行の全疾病保障 奥さまワイドの適用条件

  • がんと診断確定された場合、住宅ローン残高は0円になる
  • 皮膚がん・上皮内がんと診断確定された場合、30万円の保険金が給付される
  • がんが原因で先進医療による療養を受けた場合、通算で1,000万円の給付金が支給される
  • 急性心筋梗塞または脳卒中で所定の状態が60日以上継続した場合、住宅ローン残高は0円になる
  • 高血圧性疾患・糖尿病・慢性腎不全・肝硬変・慢性膵炎による就業不能状態が12か月を超えた場合、住宅ローン残高は0円になる
  • けがや病気による就業不能状態が継続した場合、毎月の返済額が0円になる
  • けがや病気による就業不能状態が12か月を超えた場合、住宅ローン残高は0円になる
  • 妻が乳がん・子宮がん・卵巣がんなどと診断確定された場合、100万円の一時金が給付される
  • 家族が交通事故による傷害で入院した場合、1日につき2,500円の入院保険金が給付される

また、女性特有のがん保障や家族の交通事故の保障は付帯しませんが、三井住友信託銀行でも静岡銀行の「全疾病保障 奥さまワイド」と似た保障の団信が用意されています

多少のコストはかかっても、あらゆるリスクに備えたい人は、静岡銀行や三井住友信託銀行の住宅ローンを視野に入れてもよいでしょう

よくある質問

最後に、住宅ローンの団信についてよくある質問にQ&A方式で回答します。

住宅ローンの団信で不明点がある人は確認してくださいね。

住宅ローンの団体信用生命保険とは?

団体信用生命保険は、住宅ローン契約者が死亡あるいは高度障害状態となった場合に、保険会社が残りのローン返済を肩代わりしてくれる保険のことです。

団信(だんしん)と省略して呼ばれます。

金融機関の多くは、団信の加入を住宅ローンの借入条件のひとつとしています。

そのため、住宅ローンを借りる際は基本的に団信の加入が必須です。

団信について詳しく知りたい人は、下記の記事も参考にしてください。

団信に加入できないことはある?

住宅ローンを借りるときの年齢や健康状態によっては、団信に加入できない場合があります。

一般的な生命保険と同様に、団信の申込時にも診査を受けなければなりません。年齢や健康状態などの理由から団信の診査に落ちると、住宅ローンを借りることは不可能です。

そのため、住宅ローンを借りる段階で持病がある人は、通常の団信よりも引受基準が緩和された「ワイド団信」を検討しましょう。

ワイド団信について詳しく知りたい人は、下記の記事も参考にしてください。

まとめ

団体信用生命保険は、住宅ローンを借りるときに必ず加入することになる保険です。

団信によって、保障内容や上乗せ金利の有無は異なります。

そのため住宅ローンを借りるときは、各金融機関が取り扱っている団信もよく比較しましょう。

基本的に団信は、保障が手厚くなるほど上乗せ金利も高くなる傾向にあります。

団信選びで迷った際は、下記の考え方も参考にしてください。

団信の希望おすすめの団信
上乗せ金利なしでも手厚めの保障を受けたいauじぶん銀行
「がん50%団信」 
住信SBIネット銀行
「全疾病保障」
少ない金利負担で手厚いがん保障を受けたいソニー銀行
・ANAファシリティーズ
「がん団信100」
上乗せ金利が高くても充実した保障を受けたい静岡銀行
「全疾病保障 奥さまワイド」
三井住友信託銀行
「八大疾病保障」

人によって健康への不安やニーズはそれぞれ異なります。

さまざまな団信を比較したうえで、自分に適切な団信を見つけましょう。

千日太郎

千日太郎 / オフィス千日合同会社 代表社員 公認会計士

【専門家の解説】

住宅ローンの団信を検討する際に、頭に入れておくべきことが2つあります。
この2つは検討にあたってとても重要な要素なのですが、団信を取り扱う銀行等のホームページでは、十分には強調されていないポイントなので注意が必要です。

1つ目は、団信とは銀行を受取人とする生命保険だということです。
なんとなく遺族に保険金が入るような気になっている人も多いのですが、そうではありません。
保険会社が銀行に住宅ローンと同額の保険金を払い、これによって住宅ローンがゼロ円になります。入った保険金を遺族が使うことができないという点はおさえておきましょう。

2つ目は、住宅ローンを完済しないと退会できない保険だということです。
金利に上乗せとなる団信の場合、途中で支払負担を軽くするために上乗せの団信をやめたいと思う可能性があります。しかし、団信の金利上乗せ分は保険の対価として払うものではなく、あくまで住宅ローンの金利として払うものです。
住宅ローンを完済しないことには、団信をやめることはできないのです。
つまり手持ちのお金で完済するか、家を売ってその代金で完済するか、他の銀行に借り換えて完済するかの3択となります。

病気になって特定の状態になれば数千万もの住宅ローンがゼロ円になるという保険は、その銀行で住宅ローンを借りなければ入れないものであるため、非常に魅力的に感じることと思います。

しかし、一方でやめたいときに簡単にはやめられない保険であるという点も頭に入れておく必要があるのですね。

団信(団体信用生命保険)の関連記事

  • Facebook
  • x
  • LINE

© 2022 Ateam LifeDesign Inc.